夏祭りに行ってきた~ その2 - 2011.07.31 Sun
夏祭りに行ってきた~ その1 の続き~。
まだ見ていない人は ↑ こちらから。
その後、小雨になってネロマリを車に乗せたら雨がやんだので
セレモニーを見にもう一度。
富士宮やきそばや、森町の甘々娘の焼きとうもろこしなんかも
おいしかったんだけど・・・
出店でおいしかったのが、街角珈琲の天然かき氷!

日光老舗【四代目徳次郎】の天然氷に
シロップは栃木名物レモン牛乳をチョイス~。
生ブルーベリーとかの街角カフェオリジナルシロップも
捨てがたかったんだけど
栃木のレモン牛乳って、食べてみたかったんだもん。
天然氷って・・・?
冬の寒さで凍らせた氷を、氷室と言う自然の冷凍庫で一年中保存している
平安時代よりある、歴史的民族文化の氷、だそうな。
密度が濃くて、もちもちフワフワ、すっごくおいしいの。
ふたりであっという間に食べちゃって。
いろいろ見て回った後にもう一回行ったら、もう終わりだって。
残念。
8月9日(火) ~ 12日(金) AM11頃~PM4時か5時くらいまで
掛川の煮物やのら バイク駐輪スペースにて販売するそうです。
詳しくはこちら ⇒ 煮物やのらHP

見に来たセレモニーとは、こちら~。
普段、ご当地キャラなんて興味も何にもないんだけど・・・
興味があるのは、応募してたからデス
商工会議所のキャラクターが「どまんニャか」に決まって ⇒ニュース
着ぐるみのお披露目と・・・

表彰式~。賞金目録贈呈~~。
キャラクター募集では、北海道から沖縄までの応募があったけれど
たまたま決まってみたら市内のひとだったそうな。
上手だな~って感心しました。。。

後ろ姿。
帰宅後・・・

今までも、何回か
あったけど、負傷は初めて。
気にせず止めなかった私が悪い
この時点では、笑顔だったけど・・・
一晩寝たら、結構痛いらしい。。。手をつくことができない。。。
そうよね、私もネロの歯が当たったこと(噛まれたともいう
)何度かあるけど
次の日が痛かった気が・・・。
今朝も夕方もトイレ散歩が大変だった~~
4本足で歩くいきものが1本着けないと、私たちのケンケンより大変なんだな~って。。。
夕方は朝よりは足を少し着けるようになってきたし
食欲も夕方のほうが旺盛(食べた量は完食で一緒だけど・・・)だから
明日はもう少し良くなるかな。
・・・しかし、歩きにくそうにひょこひょこ動くマリアに付き添って歩くのは
切ないなぁ。
まだ見ていない人は ↑ こちらから。
その後、小雨になってネロマリを車に乗せたら雨がやんだので
セレモニーを見にもう一度。
富士宮やきそばや、森町の甘々娘の焼きとうもろこしなんかも
おいしかったんだけど・・・
出店でおいしかったのが、街角珈琲の天然かき氷!

日光老舗【四代目徳次郎】の天然氷に
シロップは栃木名物レモン牛乳をチョイス~。
生ブルーベリーとかの街角カフェオリジナルシロップも
捨てがたかったんだけど
栃木のレモン牛乳って、食べてみたかったんだもん。

天然氷って・・・?
冬の寒さで凍らせた氷を、氷室と言う自然の冷凍庫で一年中保存している
平安時代よりある、歴史的民族文化の氷、だそうな。
密度が濃くて、もちもちフワフワ、すっごくおいしいの。
ふたりであっという間に食べちゃって。
いろいろ見て回った後にもう一回行ったら、もう終わりだって。
残念。
8月9日(火) ~ 12日(金) AM11頃~PM4時か5時くらいまで
掛川の煮物やのら バイク駐輪スペースにて販売するそうです。
詳しくはこちら ⇒ 煮物やのらHP

見に来たセレモニーとは、こちら~。
普段、ご当地キャラなんて興味も何にもないんだけど・・・
興味があるのは、応募してたからデス

商工会議所のキャラクターが「どまんニャか」に決まって ⇒ニュース
着ぐるみのお披露目と・・・

表彰式~。賞金目録贈呈~~。
キャラクター募集では、北海道から沖縄までの応募があったけれど
たまたま決まってみたら市内のひとだったそうな。
上手だな~って感心しました。。。

後ろ姿。
帰宅後・・・

今までも、何回か


気にせず止めなかった私が悪い

この時点では、笑顔だったけど・・・

一晩寝たら、結構痛いらしい。。。手をつくことができない。。。
そうよね、私もネロの歯が当たったこと(噛まれたともいう

次の日が痛かった気が・・・。
今朝も夕方もトイレ散歩が大変だった~~

4本足で歩くいきものが1本着けないと、私たちのケンケンより大変なんだな~って。。。
夕方は朝よりは足を少し着けるようになってきたし
食欲も夕方のほうが旺盛(食べた量は完食で一緒だけど・・・)だから
明日はもう少し良くなるかな。
・・・しかし、歩きにくそうにひょこひょこ動くマリアに付き添って歩くのは
切ないなぁ。
スポンサーサイト
夏祭りに行ってきた~ その1 - 2011.07.31 Sun
袋井駅前で夏祭りがあるということで・・・
2時半頃からの雨でどうなるかと思ったけれど
夕方には無事やんでいたから、ネロマリを連れてGo~

手前がマリア、奥がネロ。

ミニ新幹線、走ってます。

メロンふわふわ~。子供の人形がかわいいね。

なんか苗を配ってる。

袋井市の木、キンモクセイ。と市のキャラクター、フッピー。
この花の香りがすると秋が来たなぁって、感じる花だよね。
貰って来ちゃったけど、どうしようかな。
鉢植えでも育つかなぁ?

これは駅前のオブジェ。浅羽町と合併前の市のロゴマーク。
(マイルドセブンみたい・・・と思ってるのは私だけかな?)
ちなみに、今のロゴマークはメロンふわふわについてるやつね。

フッピーの着ぐるみ~。

昔懐かし、ちんどんやさんもいました。
私が生まれて6年間いた自動車修理工場は商店街にあって
よくちんどんやさんが練り歩いてて、後ろを付いて歩いた記憶があるな~。
三丁目の夕日か20世紀少年かって感じ。。。

お仕事の途中なのに、なぜか記念撮影~。
みんな、わんこ好きなのよね。

子供にも大人(特に昔を知ってる年代の方々)にも人気のネロマリ。
最近は、『わさおだ~』より、『じっぺいみたい』が増えてきた。
秋田犬よりサモエドの方が近いしね。

夜店の写真がいっこもないじゃん、ってかずちゃんにだめ出しされちゃった。
撮るの忘れちゃったんだもん。
これは、『雨も撮っておいたら?』って言われて撮った一枚。
そう、突然また降って来ちゃって・・・
マンションの駐車場で雨宿り。
マリアはおいしいも貰えるし、子供たちにかわいいって言われてご機嫌♪
ネロはテンションMAXで
パパに大好き抱っこ。
ちょっと長くなりそうなので、つづく~
2時半頃からの雨でどうなるかと思ったけれど
夕方には無事やんでいたから、ネロマリを連れてGo~


手前がマリア、奥がネロ。

ミニ新幹線、走ってます。

メロンふわふわ~。子供の人形がかわいいね。

なんか苗を配ってる。

袋井市の木、キンモクセイ。と市のキャラクター、フッピー。
この花の香りがすると秋が来たなぁって、感じる花だよね。
貰って来ちゃったけど、どうしようかな。
鉢植えでも育つかなぁ?

これは駅前のオブジェ。浅羽町と合併前の市のロゴマーク。
(マイルドセブンみたい・・・と思ってるのは私だけかな?)
ちなみに、今のロゴマークはメロンふわふわについてるやつね。

フッピーの着ぐるみ~。

昔懐かし、ちんどんやさんもいました。
私が生まれて6年間いた自動車修理工場は商店街にあって
よくちんどんやさんが練り歩いてて、後ろを付いて歩いた記憶があるな~。
三丁目の夕日か20世紀少年かって感じ。。。

お仕事の途中なのに、なぜか記念撮影~。
みんな、わんこ好きなのよね。

子供にも大人(特に昔を知ってる年代の方々)にも人気のネロマリ。
最近は、『わさおだ~』より、『じっぺいみたい』が増えてきた。
秋田犬よりサモエドの方が近いしね。

夜店の写真がいっこもないじゃん、ってかずちゃんにだめ出しされちゃった。
撮るの忘れちゃったんだもん。
これは、『雨も撮っておいたら?』って言われて撮った一枚。
そう、突然また降って来ちゃって・・・

マンションの駐車場で雨宿り。
マリアはおいしいも貰えるし、子供たちにかわいいって言われてご機嫌♪

ネロはテンションMAXで
パパに大好き抱っこ。
ちょっと長くなりそうなので、つづく~
ギャロちゃん - 2011.07.30 Sat
私は車が好き。
自動車修理工場の中で生まれてから6年間いて
遊具がジャッキやナット、壊れたエンブレム、余った自動車塗料だったからかな~。
今乗ってるプジョー206 ローランギャロス。(通称ギャロちゃん)1.6L AT。
ガラスルーフと皮シートがおしゃれな限定車だった。
1年半落ちの中古で買ってから6年半。8年で現在8.8万キロ。
かずちゃんの車を買い替える前は、ギャロちゃんでネロマリと旅行にたくさん行った。
淡路島に泊まった後、思いがけず四国へ、更に雨で瀬戸大橋を渡って帰ったりも・・・。
なにより1年前までは毎日往復60キロ、高速で通勤してたから
あっという間の8万キロ超。
「猫足」と呼ばれるしなやかなで路面に吸い付くような接地感が特に好き。
高速での直進性安定感も、燃費の良さも。もちろん、顔とおしりも大好き。色も好き。
植物にも、機械にも、机にもすべてのモノには魂があって
言葉(というよりも思いみたいの)が伝わると昔から思って過ごしている私。
乗るたびに『ギャロちゃん、愛してるよ
かっこいいね。』
ってハンドルをさすったり、抱きしめたり。。。(いや、そうせずにはいられず)
お陰かどうかはわからないけど
コレと言った故障をしたことがない、当たりの車なのだ。
<買った当時の写真だけど・・・>
ブレーキ交換の見積もりが思ったより高かったから保留にして
ブレーキローターを注文するか、自分で調達して渡すかを
小一時間で返事しなくてはならなくて、散々ネットで調べた。
純正じゃないローター、パットにするか、純正で頼んじゃうか。。。
悩んだ~。
結論は純正でお願いしたのだけど。(交換はDラーじゃないけど)
最初は自分で買った方が安いし、ブレーキダスト減るかなとか
純正より長持ちとかいろいろ・・・あったけど
利きが純正より劣るとかあったりして
乗り心地が変わるのが嫌だったから。
前に、カー用品ショップでタイヤを交換した時に・・・
タイヤのことはよくわからなくて
『今の乗り心地が気に入ってるので、同じ感じにしたいんです。
タイヤによって違いってでますか?』って聞いて、
『変わりませんよ。』って勧められた某国産メーカのを買ったら・・・
高速で全然まっすぐ走らないわ、ふわふわしすぎて気持ち悪いわで
翌日クレームの電話したら、ミシュランの新品取り寄せで交換してくれた。
という苦い経験があって・・・
(女だからそんなのわかんないだろって思われたのかな~。。。)
このブレーキの利き嫌!ってなっても変えられないし、困るかなって。
来週の土曜日、1年点検&交換だよ~。
家にいることが増えて、乗る機会が減っちゃったけど
ギャロちゃん、これからもよろしくね~♪
自動車修理工場の中で生まれてから6年間いて
遊具がジャッキやナット、壊れたエンブレム、余った自動車塗料だったからかな~。
今乗ってるプジョー206 ローランギャロス。(通称ギャロちゃん)1.6L AT。
ガラスルーフと皮シートがおしゃれな限定車だった。
1年半落ちの中古で買ってから6年半。8年で現在8.8万キロ。
かずちゃんの車を買い替える前は、ギャロちゃんでネロマリと旅行にたくさん行った。
淡路島に泊まった後、思いがけず四国へ、更に雨で瀬戸大橋を渡って帰ったりも・・・。
なにより1年前までは毎日往復60キロ、高速で通勤してたから
あっという間の8万キロ超。
「猫足」と呼ばれるしなやかなで路面に吸い付くような接地感が特に好き。
高速での直進性安定感も、燃費の良さも。もちろん、顔とおしりも大好き。色も好き。
植物にも、機械にも、机にもすべてのモノには魂があって
言葉(というよりも思いみたいの)が伝わると昔から思って過ごしている私。
乗るたびに『ギャロちゃん、愛してるよ

ってハンドルをさすったり、抱きしめたり。。。(いや、そうせずにはいられず)
お陰かどうかはわからないけど
コレと言った故障をしたことがない、当たりの車なのだ。
<買った当時の写真だけど・・・>

ブレーキ交換の見積もりが思ったより高かったから保留にして
ブレーキローターを注文するか、自分で調達して渡すかを
小一時間で返事しなくてはならなくて、散々ネットで調べた。
純正じゃないローター、パットにするか、純正で頼んじゃうか。。。
悩んだ~。
結論は純正でお願いしたのだけど。(交換はDラーじゃないけど)
最初は自分で買った方が安いし、ブレーキダスト減るかなとか
純正より長持ちとかいろいろ・・・あったけど
利きが純正より劣るとかあったりして
乗り心地が変わるのが嫌だったから。
前に、カー用品ショップでタイヤを交換した時に・・・
タイヤのことはよくわからなくて
『今の乗り心地が気に入ってるので、同じ感じにしたいんです。
タイヤによって違いってでますか?』って聞いて、
『変わりませんよ。』って勧められた某国産メーカのを買ったら・・・
高速で全然まっすぐ走らないわ、ふわふわしすぎて気持ち悪いわで
翌日クレームの電話したら、ミシュランの新品取り寄せで交換してくれた。
という苦い経験があって・・・
(女だからそんなのわかんないだろって思われたのかな~。。。)
このブレーキの利き嫌!ってなっても変えられないし、困るかなって。
来週の土曜日、1年点検&交換だよ~。
家にいることが増えて、乗る機会が減っちゃったけど
ギャロちゃん、これからもよろしくね~♪
疲れた~ - 2011.07.29 Fri
思い返してみると・・・
今日はちょっと疲れちゃった
。
洗濯でかずちゃんのズボンのポケットを確認して
散歩用の犬用ティッシュがあったから、ちゃんとだして
よしよしって思ってたのに・・・
洗い上がってみると、ティッシュまみれ。

(どこに潜んでいたんだろう・・・ 未だに謎。)
暑いのに外で干す前にぱんぱんとしつこくはたいてティッシュをとって
途中泣きが入りながら干して、熱中症になるかと思った~。
<おやつマリア(もうちょっと長く撮ったけど、GIFアニメがサイズオーバーになっちゃって短縮)>

車のブレーキパッド交換見積もりの電話がかかってきて・・・
電話が鳴ると吠えて興奮するネロが、めずらしく吠えないと思ったら
太ももをいきなりぱくっとされて(つねったみたいな感じ)・・・青あざ。。。
最近、興奮して噛むのなくなったはずだったんだけどな~、とショック。。。
怒るのって・・・疲れる。
<おやつネロ(今日は飲み込む前に撮ったぞ)>

お昼におしっこもさせて、おやつもあげて仲直り?したけどね。

寝てるマリアを撮ると・・・

かわいいねって言ってもらえるのがうれしくて、起きて笑顔をみせてくれる。

眠りそうな、寝ろ(誤変換)ネロ。
<おまけ:昨日はゴーヤチキンカツ~>

今日はちょっと疲れちゃった

洗濯でかずちゃんのズボンのポケットを確認して
散歩用の犬用ティッシュがあったから、ちゃんとだして
よしよしって思ってたのに・・・
洗い上がってみると、ティッシュまみれ。


(どこに潜んでいたんだろう・・・ 未だに謎。)
暑いのに外で干す前にぱんぱんとしつこくはたいてティッシュをとって
途中泣きが入りながら干して、熱中症になるかと思った~。
<おやつマリア(もうちょっと長く撮ったけど、GIFアニメがサイズオーバーになっちゃって短縮)>

車のブレーキパッド交換見積もりの電話がかかってきて・・・
電話が鳴ると吠えて興奮するネロが、めずらしく吠えないと思ったら
太ももをいきなりぱくっとされて(つねったみたいな感じ)・・・青あざ。。。
最近、興奮して噛むのなくなったはずだったんだけどな~、とショック。。。
怒るのって・・・疲れる。
<おやつネロ(今日は飲み込む前に撮ったぞ)>

お昼におしっこもさせて、おやつもあげて仲直り?したけどね。

寝てるマリアを撮ると・・・

かわいいねって言ってもらえるのがうれしくて、起きて笑顔をみせてくれる。

眠りそうな、
<おまけ:昨日はゴーヤチキンカツ~>

癇癪玉 - 2011.07.28 Thu
ネロマリや私がかんしゃくを起こしたとか、そういうんじゃなくて・・・
クラッカーボールともいう、踏むとパーンって鳴るやつ。
あの破裂音が・・・時々、外から聞こえたりするのよね。。。
夕方突然、それが鳴って・・・マリアは大パニック。

いそいで・・・

狭いところに・・・

身を潜めて・・・

じっと、様子を伺う。。。
実は、ソファーと座布団の間に入る前に
おろおろと辺りを見回した後
その向こうの狭いスペースをじっとみつめて立ち尽くしていた・・・
『ここ、いけるんじゃないかしら・・・』って聞こえてくるような顔して。
私の制止と、コロコロが置いてなかったら、ジョーバの下、入ってたかも。

ま、ここでもいいわ。

ネロはちょっと驚いたけど、その後は余裕~♪

もう大丈夫だよ、出ておいでって言っても
『まだなにがあるかわかんないわ・・・。』って感じで動こうとしなかったけど
ジョーバの写真撮るのに動いたら、わらわらとふたりとも動いた・・・
マリちゃん、大丈夫? 恐かったね。って言ったときの顔~。
<おまけ:ゴーヤ料理その3?>

ヒレ肉なんて高くて使えないけど、カレー用でも柔らかいの選ぶととっても美味しくて
気に入って何度か作っていた 某料理番組のレシピ『牛ヒレ肉のスパイス炒め』
のアレンジで・・・『牛カレー用とゴーヤのスパイス炒め』ってとこかな。
スパイスは赤唐辛子・ローリエ・シナモンスティック・八角を炒めて香り油を作るの。
元はと言えば、バリ島で買ってきた八角とシナモンスティックが余ってて
なんかいいレシピないかな~ってところからだったんだけど。
レシピ通りだと辛すぎて、最近は赤唐2本にしてます。
まいたけきらしちゃってたから、ちょっと残念だったけど
また違った味でゴーヤがたくさん食べられてよかったです~。^^
クラッカーボールともいう、踏むとパーンって鳴るやつ。
あの破裂音が・・・時々、外から聞こえたりするのよね。。。
夕方突然、それが鳴って・・・マリアは大パニック。

いそいで・・・

狭いところに・・・

身を潜めて・・・

じっと、様子を伺う。。。
実は、ソファーと座布団の間に入る前に
おろおろと辺りを見回した後
その向こうの狭いスペースをじっとみつめて立ち尽くしていた・・・

『ここ、いけるんじゃないかしら・・・』って聞こえてくるような顔して。
私の制止と、コロコロが置いてなかったら、ジョーバの下、入ってたかも。

ま、ここでもいいわ。

ネロはちょっと驚いたけど、その後は余裕~♪

もう大丈夫だよ、出ておいでって言っても
『まだなにがあるかわかんないわ・・・。』って感じで動こうとしなかったけど
ジョーバの写真撮るのに動いたら、わらわらとふたりとも動いた・・・

マリちゃん、大丈夫? 恐かったね。って言ったときの顔~。
<おまけ:ゴーヤ料理その3?>

ヒレ肉なんて高くて使えないけど、カレー用でも柔らかいの選ぶととっても美味しくて
気に入って何度か作っていた 某料理番組のレシピ『牛ヒレ肉のスパイス炒め』
のアレンジで・・・『牛カレー用とゴーヤのスパイス炒め』ってとこかな。
スパイスは赤唐辛子・ローリエ・シナモンスティック・八角を炒めて香り油を作るの。
元はと言えば、バリ島で買ってきた八角とシナモンスティックが余ってて
なんかいいレシピないかな~ってところからだったんだけど。
レシピ通りだと辛すぎて、最近は赤唐2本にしてます。
まいたけきらしちゃってたから、ちょっと残念だったけど
また違った味でゴーヤがたくさん食べられてよかったです~。^^